■ 契約に関する用語
契約期間 一般的に賃貸契約期間2年間で、期間後は更新手続きを行います。
敷金 契約時に借主が貸主に対して退去時まで預けるお金で、退去時に原状回復の義務がある場合は、このお金より精算されます。
礼金 契約時にお礼として借主が貸主へ支払うお金です。
仲介手数料 貸主と借主の間に入る不動産業者さんへ支払う手数料です。
管理費/共益費 建物内外の共用施設の管理費用、及び管理人等に対しての費用。
更新料 契約を更新する際にかかる費用です。関東地区では新家賃の1ヵ月分が一般的です、全国的には地域により異なりますので初回の契約時に確認しましょう。
取引態様 貸主、売主と不動産業者との取引形態のこと。
前家賃 翌月分の家賃を当月に支払うこと。
日割り家賃 月の途中で契約又は退去した場合、家賃が日割りで計算される事。
火災保険 賃貸生活中の火災、水漏れを対象にした火災保険。保険の内容は、様々なので不動産会社、保険会社に聞いてみよう!契約期間内を対象にしている。入居の条件になる場合もあります。
重要事項説明 契約をする時に、契約の内容、建物の内容、条件、特例等を、書面にして説明をする事。宅地建物取引主任者が説明を行う。
特記事項 予め契約書に記載されていない条文を特別に約束をする事。契約時には良く確認をして記名・押印をします。
■ 設備に関する用語
契約期間 一般的に賃貸契約期間2年間で、期間後は更新手続きを行います。
敷金 契約時に借主が貸主に対して退去時まで預けるお金で、退去時に原状回復の義務がある場合は、このお金より精算されます。
礼金 契約時にお礼として借主が貸主へ支払うお金です。
仲介手数料 貸主と借主の間に入る不動産業者さんへ支払う手数料です。
管理費/共益費 建物内外の共用施設の管理費用、及び管理人等に対しての費用。
更新料 契約を更新する際にかかる費用です。関東地区では新家賃の1ヵ月分が一般的です、全国的には地域により異なりますので初回の契約時に確認しましょう。
取引態様 貸主、売主と不動産業者との取引形態のこと。
前家賃 翌月分の家賃を当月に支払うこと。
日割り家賃 月の途中で契約又は退去した場合、家賃が日割りで計算される事。
火災保険 賃貸生活中の火災、水漏れを対象にした火災保険。保険の内容は、様々なので不動産会社、保険会社に聞いてみよう!契約期間内を対象にしている。入居の条件になる場合もあります。
重要事項説明 契約をする時に、契約の内容、建物の内容、条件、特例等を、書面にして説明をする事。宅地建物取引主任者が説明を行う。
特記事項 予め契約書に記載されていない条文を特別に約束をする事。契約時には良く確認をして記名・押印をします。
専有面積 マンション等の区分建物の専有部分の面積で、バルコニー、ベランダ等の壁の外側の部分は含まない。なお専有面積の計算方法は壁芯計算と内法計算がある。
L・D・K L=リビング D=ダイニング K=キッチンの略表記。
建物構造 RC造(鉄筋コンクリート造)、S造(鉄骨造)、SRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)など。
徒歩○○分 80メートルを1分として計算された時間で、信号待ちなどの時間は含まれていない。
ロフト 部屋の一部を2層式にした上部のスペースのことで、収納だけでなく居住空間として利用することも多い。
フローリング 洋室などで木材を使用した床張り。木目調で他の素材を使用したものを指す場合もある。
メゾネット 上下2層に分かれた部屋を室内の階段でつないで1戸の住居とし、立体的な居住空間のあるもの。
クローゼット 造り付けの収納庫で、主に衣類の収納スペースとして作られたもの。
オートロック マンション等の集合住宅で共同玄関を自動的にロックするシステム。入居者はカードキーや暗証番号でロックを解除できる。
エントランス マンション等の大型総合住宅での共同玄関内のこと。
追い炊き 浴槽の水を沸かすことが出来ること。
オール電化 ガスを引かず、すべて電気で行うこと。ガスコンロの代わりに電磁調理器、ガス給湯器の代わりに電気温水器が付いています。
クッションフロア 塩化ビニールの床材。できており柔らかく、音も響きにくい。キッチン部分、脱衣所等の水周りに多く使われているが、最近はフローリング柄のタイプがあり居室部分にも使われています。
グルニエ 屋根裏部屋のこと。
はめ殺し 開閉が出来なく固定されている窓のこと。
BT別 バス・トイレが別れているタイプのこと。
MB メーターボックスの略語。電気・ガス・水道のメーター類が設置されている場所のこと。
PS パイプスペースの略語。水道管、ガス管などの配管が設置されている場所のこと。
SB シューズボックスの略語。下駄箱のこと。
UB ユニットバスの略語で、すでに工場で加工されてたものを現場ではめ込むだけになっているもの。一般的にトイレ、洗面、お風呂が一体になっているものを指すが、本当の意味は違います。
CL クローゼットの略語。
アウトレット 電話線、TVアンテナ、コンセント等の接続口のこと。
■ 構造に関する用語
2×4工法 2X4インチ断面の材料を使い、壁面で支える木造工法で、従来の工法より耐震性、耐火性に優れています。
ラーメン構造 ラーメンとはドイツ語で「枠」を意味。柱と梁を支えていく工法で、柱がないため広い空間を作ることができます。
S造 鉄骨構造の略称で、構造用圧延鋼(軟鋼)を部材に使用し、ボルトなどを用いて接合・組み合わせる構造。鉄骨構造は、じん性(ねばり強さ)に優れているために耐震性が有り、RC造りに比べて軽量です。
RC 鉄筋コンクリート造の略称で、鉄筋は引張にコンクリートは圧縮に抵抗するよう組み合わせ、強度を高めた構造。
SRC 鉄骨鉄筋コンクリート造のことで鉄骨を組んだ柱、梁の周りに鉄筋コンクリートを被せた構造。
ALC 軽量気泡コンクリートのことで、断熱性、耐熱性に優れ、主に外壁や部屋の間仕切り等で使用される。
建ぺい率 敷地面積に対し建築可能な建築面積の割合。
容積率 敷地面積に対し建築物の延べ面積の割合。
アウトポール 鉄筋のマンションに良くある柱の出っ張り部分を部屋の外側に出したもの。その分部屋も広くなり家具の配置もしやすくなります。
打放し 壁などが、コンクリートを打ち込んだままでクロス等貼っていない仕上げになっているもの。
サイディング
ボード張り
木材、金属系やセラミック系の外壁材で耐水性に優れています。2X4住宅によく使われています。
バリアフリー 身障者や高齢者の生活しやすく工夫された間取りや構造。段差をなくしたり、手すりの設置などの配慮がされています。
ピロティ 建物の1階部分が駐車場やエントランスになっていて住居がない1階部分の場所のこと。採光・通風が良くない土地に使われる事が多い。